明日から山陽高校での筋トレ授業が本格的に開始です!
山陽高校では2年生から筋トレ授業があるので、明日の2年生の授業は筋トレの話をします!
柔軟性の重要性だとか、肩甲骨&股関節の重要性を話そうと思ってます!
また山陽高校は今年の入学者の数が激減・・・。
世の中の流れもあって仕方ない事もあるんですが。。
これをうけ、山陽高校の先生方は、みんな頑張っておられます。
そんな中、一応、体育教官の一人である、僕は、体育教育の改革を一緒に行ってます!
改革とはいえ、するべきとこは、授業の中身だと思います。
特に僕が担当している筋トレ授業は特殊な授業。
この授業をする事で、生徒それぞれが成績アップにならないといけません。
授業を真面目に受けさせるんではなく、生徒にとって、興味深い授業をする。
今年からは、生徒も、僕のクライアントの一人という感覚で、選手を育てる感覚で授業をして行こうと思っています。
ま、言うのは簡単なので・・・笑
生徒みんなの、柔軟性、肩甲骨&股関節の動きを正常化する事を目標に頑張ってみます!
後、体育教官室が10何年ぶり?かに復活したんです!
僕は10年程まえから山陽高校に出入りしていますが、その時にはもう体育教官室は死んでました。笑
やはり山陽といえば、スポーツ!
だから体育の先生が集まる、部屋があった方がいいと言う事で、体育教官室を綺麗にして復活させたみたいなんです!
もちろん、僕の机もそこにあります!!嬉しいっす!!笑
クライアントの話題も沢山あるんですが、またお話します~!
3つのランキングに参加しております。
ランキングが上がるので、
3つともクリックして頂けると嬉しいで~す!
↓ ↓ ↓ ↓
0 件のコメント:
コメントを投稿